巻き爪と夏のスポーツ(ランニング・ウォーキング)の注意点

―汗と衝撃にご用心!アクティブな夏こそ巻き爪ケアが必須―

こんにちは!所沢駅徒歩3分、こころね整体院です。
今回は、夏に人気のスポーツ「ランニング」「ウォーキング」などで巻き爪を悪化させないための注意点を解説します。

「走ったあとは指先がジンジンする…」
「歩いてるだけなのに、巻き爪部分が痛い」
「夏になってから爪の変形が進んできた気がする…」

それ、夏ならではの足元環境+運動習慣が巻き爪に影響しているサインかもしれません!


☀️ 夏のスポーツが巻き爪に与える影響とは?

▶ ① 暑さで足が蒸れ、皮膚がふやけやすい

  • 汗をかきやすい夏場は、靴の中が高温多湿に
    → 爪まわりの皮膚が柔らかくなり、巻き爪の食い込みが進行しやすくなる


▶ ② ランニングで指先に強い衝撃がかかる

  • 走る・跳ねる動作では、特に親指の爪に大きな力が加わる
    → 繰り返しの衝撃で、爪が皮膚に押し込まれる形になり巻き爪が進行


▶ ③ 靴が合っていないと圧迫+摩擦が起きる

  • 夏用の軽いランニングシューズやサンダル型のウォーキングシューズは、
    指先が動きすぎたり、逆に圧迫されたりして巻き爪の原因に


✅ 夏のラン&ウォークで巻き爪を悪化させないためのポイント

対策 内容
正しいサイズの靴を選ぶ つま先に適度なゆとりがあり、かかとがしっかり固定される靴が理想
靴下の素材にこだわる 吸湿速乾性が高く、足指に縫い目が当たらない設計の靴下を選びましょう
爪の形を整える 爪はスクエアカットを基本に。ラウンドカットや深爪はNG!
トレーニング後のケア 運動後は足を洗って清潔にし、保湿と爪まわりのチェックを習慣に
足裏・指のストレッチを取り入れる 運動前後に足指をほぐすことで、負担を軽減&血流アップ

🛠 巻き爪が進行している方には「爪フラ法」で事前ケアを!

「スポーツはしたいけど、巻き爪が痛くて気になる…」
そんな方には、**運動中も支障が出にくい「爪フラ法」**での矯正がおすすめです。

▶ 爪フラ法の特長(運動を続けながら矯正可能)

  • 爪に黒色のフレームを装着し、自然な形に少しずつ矯正

  • ランニングやウォーキング中も、ほとんど違和感なく活動できる

  • 長期的に運動を続けたい人にとって、再発予防にも効果的

📌 巻き爪のせいで動くのが怖くなる前に、しっかりケアしましょう!


✅ まとめ:夏のスポーツは“足のメンテナンス”が命!

  • ランニングやウォーキングは巻き爪の悪化要因がいっぱい

  • 靴選び・爪ケア・汗対策で、快適&安全な運動習慣をキープ

  • 痛みがある方は、「爪フラ法」で早めにケアするのが正解!

🦶 動ける夏を守るのは、あなたの足元ケア次第です。


The following two tabs change content below.
佐久間 みゆき

佐久間 みゆき

「所沢こころね巻き爪専門整体院」スタッフ。国家資格取得30年の私たち夫婦にお任せください!

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

所沢こころね整体院巻き爪部門の施術の特徴

巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
所沢こころね整体院巻き爪部門は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。

「ホームページを見ました」と気軽にご連絡ください。

気軽にご相談・ご予約ください TEL 04-2939-3535 受付:10:00~19:00   休業:不定休
住所:埼玉県所沢市日吉町28-19-102
最寄駅:所沢駅西口徒歩3分
地図・行き方